· 

左官とセット面。

おはようございます。

紬の佐々木です。

 

昨日の夜にヤスリがけをした天板と会って親方。

 

「ちょっとこの子まだ几帳面なところ出てるねぇ・・」と。

 

もう少し綺麗にしましょう!!

 

 

夜だと分からなかった箇所が日に当たると粗が見えてきます。

 

どうしても、電動ヤスリでの一発目が深くはいっちゃう(困る)

 

 

その溝がパラパラと目立ちピンポイントでヤスリをかけます。

 

 

ヤスリの番数を80番から400番と順番に細かくしていき滑々に・・

 

段々と天板も喜んでるような・・

 

 

 

今日から左官屋さんがこの床を綺麗にしていきます!

 

職人の「よねさん」。

 

一見怖そうな感じですけど気さくで笑顔が素敵な

方で、色々とアドバイスしてくれたり・・

 

それこそ、壁の漆喰を塗るとき下地が大事だからと

助言して頂きました。

 

 

 

やはり下地。

 

三日間で下地、中塗り、本塗りと分けて行っていきます。

 

この石畳も凄くいい味は出ているんです・・・

このまま使うのも考えました・・・

 

いいものだから・・・

 

 

でも40年の汚れ、痛みは結構・・・

 

 

 

 

 

どうしても石畳の溝にそって

 

クラック(ヒビ)が入ってしまうので、

それを防ぐため、下地の前に溝埋め・・

 

お手数かけます。

 

それからの下地塗り。

 

親方の左官も見事なものですが、

 

この方、米さん、

 

凄いです!!

 

早い早い!!

 

どんどん塗っていきます。

 

この作業・・・・

 

 

もし自分たちでやっていたら・・・

 

ずっと終わらないかも・・・・・(笑う)

 

紬に入れないこの三日間は別なお仕事を・・

 

では。