こんにちは。
今日は天気が良く朝から布団を干しています。
夜はふかふかで気持ちいいだろうなぁぁ・・・
紬の佐々木です。
「勝負の勝ち負けは、最後まで一生懸命やった方が勝ち。」(ブッタが先生より)
僕たちは基本職人なので、その時は良いと思っても、すぐその後・・
「あそこ・・やっぱり、ああした方が良いかな?こうしたほうが良かったかな?」と
すぐ次の事を考える癖があります。
もっとお客様にしっくり行くには、満足するにはと日々勉強です。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=424x1024:format=jpg/path/se74b103b6209c472/image/ia5b826edf941a1d5/version/1560737998/image.jpg)
先日のお客様、M様。
新規のお客様です。
イメージチェンジをしたくバッサリ行きましょうと
決めたところ・・
「ん??」
「このばっさりは・・・」と
長さを測ったところ
「おっ!寄付できますよ!!」
急遽ヘアドネーションもしていただきました。
ありがとうございます。
最初の提案としては、襟足ギリギリボブで、段差もちょっと入れて顎下位でってお話したんですけど、
ヘアドネーションいけるということで、M様ももう少し短く行ってもよいと了解を得ました!!
変更後のスタイルは襟足刈上げず短く。
前下がりのグラデーションボブ。
サイドは最初の提案通り顎位のスマートショートで決定!!
ではでは。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=445x1024:format=jpg/path/se74b103b6209c472/image/ia820b00d584e04a7/version/1560740188/image.jpg)
一束一束、長さを確認しサイドとの繋がりも
確認しながらゴムで結んで行きます。
段を入れると、毛束を下で結んで31cmとるより
沢山毛束を確保できます。
本当は儀式として
毛束の一発目をご自分で
切らせたいのですが、
なんせ後ろ髪なので
僕が切らせていただきました。
ジョキン!!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=445x1024:format=jpg/path/se74b103b6209c472/image/i046b768f0d51dc5e/version/1560740285/image.jpg)
ありがとうございます。
想いを届けさせていただきます・・
癖があっても、
カラーの退色、染めてなくても、
大丈夫ですよ。
カラーも伸びていたので、アッシュブラウンで綺麗に染めていきます。
チョキチョキ・・・・
スッス。
チョキチョキ・・・・
ペタペタ
ぬりぬり
ジャブジャブ・・・
M様の人柄と優しい雰囲気とが・・
・・紬の空間と相まって気持ちの良い時間が・・素敵です・・・
それでは・・・
ジャン!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=445x1024:format=jpg/path/se74b103b6209c472/image/if21e8165c127deb1/version/1560739502/image.jpg)
後ろはスッキリ!!
サイドは長めで大人っぽく・・
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=445x1024:format=jpg/path/se74b103b6209c472/image/ifee3084a92a2ea38/version/1560739502/image.jpg)
お色も綺麗に染まり
これでまた素敵に過ごせます。
前からの雰囲気はボブの感じを
残しつつ、分け目はどちらでもいいように
真ん中で合わせております。
気分で変えてもいいですよ!
気になる所は遠慮なくお申し付けください。