· 

未来逆算思考。

 

おはようございます。

 

紬の佐々木です。

 

子供達の運動会の振替で月曜日がお休みです。

紬の定休日とも重なり、しかも子供の習い事も

お休みです。

 

菜穂子さんはここぞとばかり、遅起きです。

毎日早起きですからね・・

 

しっかり寝させます。

 

子供と佐々木は休みの日はいつも早起き過ぎるくらい早起きします。

休みの日はワクワクが止まりません。

 

ずっと気になっていた本日のターゲット。

「日本科学未来館」。

 

世界に起きていることを科学の視点から理解し、自分達がこれからどんな未来をつくっていくかを

ともに考え語り合う場。・・・

 

大人の自分達が今出来る事、

 

子供達が今感じて、出来る未来を考える事。

 

行って参りました!。

 

 

 

 

 

 

 

その中で佐々木。

 

気になるコーナーが。

 

タイトルバーでも書きましたが

「未来逆算思考(Backward from 

the Future)]

 

未来を思考する方法は2つ。

 

ひとつは「積み上げ思考」、もうひとつは

「未来逆算思考」です。

 

未来の問題に向き合うには、2つの思考法をうまく使い分けることが大切です。

 

・積み上げ思考の視点・・・・現状を分析し目の前の課題を解決してゆく。ただし、必ずしも理想の未来に向かうとは限らない。

 

・未来逆算思考の視点・・・・理想の未来から逆算し今からすべきことを発想する。現在と未来をつなぐ道筋を描くことができる。

 

 

子供達は今世界で起こっている資源や環境、文化が今後どうなっていくのか、10年後、20年後・・・40年後・・

未来の子供達からメッセージをもらうゲームに挑戦です。

 

自分の資源船に「ネーム」を決め、「欲望」、「無知」の敵に当たらないように

「科学の進歩」と「文化の進歩」のポイントを通過しながら「ゴール(豊かな地球)」に

向かいます。

敵に当たりポイントがマイナスになりゲームオーバーになると、脇にあるコンピューターに

メールが届きます。「未来の子供達」からメッセージが届きます。

 

途中から理解しているのかどうか子供達はわかりませんが、面白がって何回も挑戦していました。

 

 

ん?

 

んん??

 

おっ!!??

 

佐々木感じました。

 

 

 

 

『未来逆算思考』

 

 

これ使えるなぁ!!

 

なんでも使える!!

 

自分が最終的にどうありたいか?

 

お店。

 

家族。

 

自分。

 

 

その為に今、すべきこと・・・

 

 

やれることはわんさかあります!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近い未来・・・

 

 

人間とロボットの色んな境目がなくなると

思います。

 

便利な反面淘汰されていくのか・・

 

はたまた、共存しながら進歩していくのか・・

 

 

私達の未来は・・・

 

家族で考えるいい一日になりました!!

 

 

 

 

大満足です!!