
こんばんは。
紬の佐々木です。
卒業式の前日に長女が保健室の先生から
いただいたリボン・・・。
「お父さんたちこれ何だかわかる?」と・・・。
卒業生全員に贈ったリボン。
ピンとくる方は流石です(笑)
菜穂子さんはわかった感じですが、佐々木はなかなか
当たりません・・・。
「産まれた時の大きさ?」
「いや、小さいし(笑)」
「足のサイズ?・・じゃないな・・・」
「ん??なんだ??」
「じゃぁヒント」と娘。
「義務教育って一年生から中三までじゃん。その足した数字」
「足した数字ぃぃ?」
「ちなみに39センチです。」
九年間で39センチ・・・
「あ!!!」
「身長だ!!」
「正解!!」
みんなばらばらの長さのリボン・・・
先生が一つ一つ測って名前を書いてくれたリボン。
本当に長くて短い9年間・・・。
とくに上の子供のことは親も初心者のことがたくさんあります・・・。
菜穂子さんも大変だったし、これからもたいへんが続きます・・・(笑)
佐々木は働くのみです!
卒業式当日。
この日一日だけ雨というお天気(笑)
これもいい思い出。
菜穂子さんも、着物で行くかギリギリまで悩み洋装で。
佐々木も久々着たジャケットがパツパツだったので、当日まで少し引き締めますが
間に合わず(笑)
この日娘が「一緒に撮った写真紬の日記に載せていいよ」と一言。
あんなに嫌がるのに・・・・・「なんで?」と聞くと
「可愛く撮れたから」・・・・・
だって(笑)
卒業おめでとう。
