
こんにちは。
紬の佐々木です。
この連休前の営業中にいつもお世話になっております農家さんのO様が、季節のお野菜を
持ってきてくださいました!!
採れたてですよとたくさんの「そらまめ」!!
丁度お休みなので、その夜のお酒のおつまみに
(笑)
シンプルに「焼きそら豆」をお塩でいただきます。
熱々ほくほくのそら豆の味を嚙みしめ、キンキンのビールで流し込みます・・
あぁぁ・・最高の休みがはじまるぜ・・(笑)
この連休は来月の息子の「修学旅行」と次女の「宿泊体験学習」での買い出しでバタバタしており、今日は娘たちの部屋の模様替えと大忙しです(笑)
また、普段の仕事とは違う忙しさも良いリフレッシュになります!!

先日ご来店のN様。
縮毛矯正とポイントの酸性カラーをしている
お客様です。
今回はイメージチェンジで肩上までのボブに
していきます。
ずっとロングスタイルでこの暑さや湿気で乾かすのも
大変で短くしたいとのこと。
持ってきていただいたスタイル写真は短いスタイルで、
折角残っているストレートパーマが無くなってしまう
スタイルだったため、写真より少し長めに設定します。
次回縮毛矯正をかける時に今回のスタイルを加味して
また、短くするか決めていく予定です。
チョキチョキ・・・

バッサリ(笑)
頭も軽くなり、いつもの自分と違うので
見慣れないとのこと・・
N様、素敵で似合っております!!
段の幅を広くすると軽くなりますが、
その分動きが出てまいります。
とくに癖毛の方やストレートパーマをかけた
お客さものショートのスタイルチェンジは
パーマの境い目や自毛の癖の強さなど見極めなければなりません・・

グラデーションボブで徐々に段差をつけて
丸みを出しています。
毛先の方に少し梳き鋏をいれ軽さをだします。
梳きすぎると今度は軽くなりすぎて毛先が跳ねたり、癖がでてやりにくくなってしまうので、
これまた毛の厚みや方向性を見極めます・・
本当に髪を切るのは奥が深いです・・・
毎日が発見で勉強です・・!