· 

百聞は一見に如かず

こんにちは。

 

紬の佐々木です。

 

先週紬の紫陽花も綺麗に咲いてきております。

 

先週東京でも「開花宣言」しておりましたが、

横浜は少し早いようです・・

 

 

そしてこちらが今週の紬の紫陽花。

 

段々と色づき始め道行く皆様が

写真を撮っております。

 

ガクアジサイは今ある紫陽花の品種のすべての

起源となった原種であります。

 

紬の子はガクアジサイっぽいですが、

ヤマアジサイの様な・・・・

 

ヤマアジサイはガクアジサイと比べてガクが小ぶりで少なめです。

株もあまり大きくならず野趣に富んでいます。

ひっそりと佇むようなイメージ。

 

うん。

 

まるで紬美容室のようです・・・・(笑)

 

 

先週長男が修学旅行で「広島・京都」に行ってきました。

 

去年の長女の時は「広島・京都・岡山・香川」とてんこ盛り(笑)

確かに見ごたえあって楽しかったけど、大忙しで疲れたと言っておりました・・・。

 

今年はどっぷり「広島・京都」なんだろうなと・・・

 

長男もやはり広島の「平和記念資料館と厳島神社」はゆっくり見学したいと

予習に余念がなかったです・・。

 

テレビでみたり聞いたりしても、やはり現地にいってそこにあるものを自分で見て、空間に立ち

当時の人々の状況や感情を肌で感じて何を想うか・・・・・

 

どうだった広島?

 

「・・・・いや、本当にそこ行かなきゃわかんないこといっぱいあるね・・・まじ行って良かった

・・・ってか行かなきゃだめだね・・」

 

たくさん感じてきたようです!

 

お土産の八つ橋を食べながら

たくさん土産話もしてくれて

 

美味いお酒をいただきました・・